※2019年5月31日にPSPlusの値上げが発表されました。
この記事の情報が古くなってしまったので、値上げ後価格などの新情報は以下の記事にまとめました。
※注意※
通常の『12ヶ月利用券』は常時販売されていますが、『12+2ヶ月』キャンペーンは不定期で行われるものです。購入時は、今がキャンペーン期間中か、それとも近日キャンペーンが行われないかなど確認の上で、ご購入の検討を!
こんばんは、タウロスです。
今回はPS4オンラインタイトルプレイヤーならほぼ必須なアイテム、PSPlus(PSプラス)の利用権についてのお話です。
私はこれまで「一度に大きな出費が来るのは嫌だ…」という貧乏臭い理由から、「3ヶ月利用権」を購入して自動更新して使っていました。
しかしそれは非常に勿体無い!
今回は12ヶ月利用権の圧倒的な安さの紹介をしていきます。
ちなみに、通常5,143円で12ヶ月分の利用権を買えるんですが、期間限定のキャンペーンが行われると、なんと12ヶ月利用権が、お値段据え置きで12ヶ月分+2ヶ月分の利用権となります。これが来たときにどれほどお得になるかもまとめてみました。
私もキャンペー期間中に現状を見直してみて、『12ヶ月+2ヶ月チケット』購入に乗り換えた身で、結局自分には長期間の利用権がぴったりだと思ったのでご紹介します。
そもそもどれくらい安いのか?
早速ですが値段の比較をしてみましょう。当然ながらこれは、長期間の利用権を買ったほうが間違いなくお得という結果になります!
利用権 | 価格 | 1ヶ月あたりの費用 | 1年あたりの費用 |
---|---|---|---|
1ヶ月利用権 |
514円
|
514円
|
6,168円
|
3ヶ月利用権 |
1,337円
|
446円
|
5,348円
|
12ヶ月利用権 |
5,143円
|
429円
|
5,143円
|
12ヶ月+2ヶ月利用権 |
5,143円
|
367円
|
4,404円
|
※ 12ヶ月+2ヶ月利用権は期間限定のキャンペーン時のみに販売
ご覧の通りです。正直3ヶ月利用権と12ヶ月利用権にはそこまでの差はありませんが、キャンペーンの「12ヶ月+2ヶ月」が来たときは間違いなく買っておくべきです。3ヶ月利用権と12+2ヶ月利用権の差額はおよそ1,100円。安いゲームが1本買えちゃうくらいの金額差になります。
ちなみに重要なことなのですが、もし現在PSPlusを利用中の場合であっても、例えば12ヶ月利用権を買えば、現在使っている期間が終了してからの12ヶ月分となります。これはどの期間の利用権を買っても同じ。今ある分の利用可能期間が無駄になるようなことはありません。
そのため、12ヶ月+2ヶ月利用権のキャンペーン実施時はとにかくチャンスです。基本的にこれ以上安くなる利用権セールは無いと思いますので、利用期間があと数ヶ月残っていたとしてもその時点で買ってしまってOKです!
▼この時点で購入を決意したならこちら!
PlayStation®Plus 12ヶ月+2ヶ月利用権 | 公式PlayStation™Store 日本
上記リンクはキャンペーン開催時しか生きていません。もしリンクが切れている場合はキャンペーンが行われていないため、下記の12ヶ月利用権が最安です。
PlayStation®Plus 12ヶ月利用権 | 公式PlayStation™Store 日本
12ヶ月や14ヶ月もPSPlusって必要?
さて、買うなら12ヶ月以上の利用権がベストということが明らかになったところで、そんなに長い期間PS Plusに加入する必要があるのか…?という疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
私自身も加入当初はそんな思いがありましたが、思い返せばもう数年間PSPlus会員を続けています。もちろんPS4の利用スタイルによって必要性は変わってきますが、もし次のような方の場合は、確実に14ヶ月利用権を買っても損はしないでしょう。
オンラインタイトルのマルチプレイで遊ぶ人
PS4でオンラインタイトルをマルチプレイで遊んでいる場合、ほぼ確実にPSPlusの加入が必要となります(一部オンライン機能利用において加入不要なタイトルもあります)。
私はここ1年半ほど「レインボーシックスシージ」というオンラインタイトルを遊んでいましたが、このたび次年度のコンテンツロードマップが正式に発表されたため、あと1年3ヶ月程度は確実にサービスが続きます(※2017年12月の執筆当時の話です)。ってことはもう絶対に15ヶ月はPSPlusに入っていなきゃいけないということですね。
オンラインマルチプレイタイトル | 公式PlayStation™Store 日本
フリープレイタイトルを遊びたい人
PSPlusの目玉コンテンツ「フリープレイ」。どんなタイトルがフリープレイになるか、更新の案内が来るたびに内容に一喜一憂するこちらですが、もちろんこれもPSPlus会員限定ですし、過去にフリープレイでDLしたものは「PSPlus加入期間中は」ずっと遊べます。裏を返せば加入していないと遊べなくなるということ。
これまでフリプでDLしたけど積んでいるタイトルがたくさんある僕の場合は、やっぱり急にそれらを失いたくはないので(^^;) 、加入し続ける理由のひとつになります。
フリープレイ | 公式PlayStation™Store 日本
会員限定ディスカウントや、セール割引率アップにお世話になっている人
これも僕のことですね…。常に購入欲が半端ないので、セールがあればとことん食いついてしまうのですが、そんなときにもPSPlus会員で良かった〜ということが多いです。
まずは会員限定ディスカウントについて。これはその名の通り会員だけが安く買えるコンテンツのこと。新作タイトルが10%オフで予約できる、といったちょっとしたものから、発売から期間が経った人気タイトルが急に70〜90%といった超割引で出ることもしばしば。安い!って言われるとすぐ買っちゃうんですよ…。
ディスカウント | 公式PlayStation™Store 日本
そしてセールの割引率アップについて。正直これがエグい。非会員でもセールの恩恵は勿論受けられますが、PSPlus会員ならその恩恵が倍以上になることも。


執筆時に開催していた「PlayStation®Awards 2017」受賞作・関連作セール【12月13日まで】においてアンチャーテッド コレクション Best Hitsというタイトルを例に取りますと、左が非会員の場合、右がPSPlus会員の場合。これ1本買っただけでも数カ月分のPSPlus利用権の元がとれてますから、本当にありがとうございます。
セール&キャンペーン | 公式PlayStation™Store 日本
まるまる1年あれば、このようなディスカウントやセールなんて頻繁に来ます。
1本買うだけでも、その恩恵は十分に得られるでしょう!
PlayStation®Plus 12ヶ月+2ヶ月利用権 | 公式PlayStation™Store 日本
上記リンクはキャンペーン開催時しか生きていません。もしリンクが切れている場合はキャンペーンが行われていないため、下記の12ヶ月利用権が最安です。
PlayStation®Plus 12ヶ月利用権 | 公式PlayStation™Store 日本
スポンサーリンク
ええい買ってやる!しかし、どこで買う?
これまで自動更新をしていたので気にしたことがなかったのですが、利用権を買う場合は「公式のPSストア」だけでなく「Amazon」でも買えるんですね。
どこで買うのが良いのか気になって調べてみましたが、クレジットカードをPSストアに登録している僕にとってはどっちもあまり変わらなかったです。
一方、クレジットを使わずにチャージ用のプリペイドカードを使って買う人は「チャージ」によるウォレット残高発生を気にする必要があります。また、PSストアにはクレジットカードを登録していないけれど、Amazonにはカード登録しているという方は、Amazon一択で良いのではないかと思います。
公式PSストアで買う
・クレジットカードで支払えば、12ヶ月利用権・12+2ヶ月利用権なら金額ピッタリで購入できるので、ウォレット残高余りを気にする必要はありません。
(※この「カードで金額ピッタリ購入」ができるのは、購入金額が1,000円以上の場合の話で、1,000円以内の買い物のときはクレジットカードでも「1,000円チャージ」になっていしまい残高余りが発生します。詳しくはこちら PlayStation®Storeの歩き方 | プレイステーション® オフィシャルサイト)
▼Webからの購入はこのリンクですが、PS4内のストアでも買えます!
PlayStation®Plus 12ヶ月+2ヶ月利用権 | 公式PlayStation™Store 日本
上記リンクはキャンペーン開催時しか生きていません。もしリンクが切れている場合はキャンペーンが行われていないため、下記の12ヶ月利用権が最安です。
PlayStation®Plus 12ヶ月利用権 | 公式PlayStation™Store 日本
実店舗でカードを買う
・プレイステーション プラスカードを買う
こんなのを売っているのを見たことはあるでしょうか。まさしくPSPlus利用権です。家電量販店などで買えるらしいので、そのお店のポイントでも買えると言うのは利点ですね。ちなみにキャンペーン期間であっても、パッケージには「12ヶ月+2ヶ月キャンペーン」などと書いていないと思いますが、大丈夫です。キャンペーン期間中であれば通常通りコードを入れるだけで12+2ヶ月になります。
▼キャンペーン時にはこんな説明書きがあります、ご安心を!
同期間、全国のプレイステーション取扱店で販売している「プレイステーション プラスカード:12ヶ月利用権(5,143円)」をお買い求めいただき、12桁のコード番号を2017年12月25日(月)までにPS Storeから入力いただくことで、2ヶ月分が自動的に追加され、14ヶ月間継続してご利用いただけます。
・コンビニなどで買うPSStoreカードで、ウォレットにチャージして買う場合
今回の12+2ヶ月利用権の場合は5,000円と1,000円のカードを買う必要があるので端数が出ます!セールでいつか使うという計画があるなら良いですが、そのつもりがなければ勿体無いです。
Amazonで買う
前述の通り、PSストアにクレジットカードを登録していない、そして実店舗まで出向くのが面倒、でもAmazonでなら簡単に買えるという場合ならこちらです。購入後にコードがメールで届く、もしくは購入履歴の画面上からも見られるらしいので、家に居ながら登録可能です。
▼こちらは12+2ヶ月キャンペーン期間中かどうかで内容が変わります
スポンサーリンク
これでついに、PSPlus会員の頂点へ
これから約1年もPS Plusを使うという意思表示、これはもう、PSPlus会員の中でも頂点に君臨する者だけに許された行い……いや、単純に安いってだけです。
このキャンペーンの事を知らなければ、何気なく使っているPSPlusの契約形態なんて気にしていなかったので、同じようになんとなく3ヶ月の自動更新などで使っていて、前述のメリットに当てはまるような方は、検討してみてもよいのではないでしょうか。
ではまた!!
(買っちゃったーー!有効期限2019年ww)
スポンサーリンク