お久しぶりです。
何度この「お久しぶりです」という言葉で書き始めたかはわかりませんが、また1ヶ月ほど新規記事の作成をサボっておりました。
今回は記事執筆リハビリ企画として、誰も興味が無いであろう私の近況と、これからこんなゲームをプレイし、こんな記事を書くぞという所信表明をしていきたいと思います。
タウロスの近況
2019年も4月になり、新年度を迎えました。
新しい元号も発表されましたが、私の使っている漢字変換では一発で変換できませんでした。
さて、いくつかのカテゴリに分けて、最近の近況についてお話していきましょう。
リハビリですからね。書くことが大事。
仕事
勤めている会社にて、3月から新しい部署に異動しました。
Webメディア関連の部署に入ることになり、つまりは家ではブログ、職場ではWebメディアと、なかなか似た方向性のことを日々やっています。まあブログはサボっていましたが^^;
前の部署に比べると必要な作業量が明確になり、タスクをコントロールしやすくなったのは良い点ですね。ノートPCでどこでも作業ができるので、ノマド的な未来を描くこともできそうです。
私生活
現在27歳なのですが、中古マンションを購入しました。現在絶賛リノベーションプランの検討中でございます。35年ローンの幕開けです。
もちろん経済的な余裕が有り余っている…ということではなく、逆に言うとそこまで余裕がないがゆえの堅実な選択肢として選びました。
賃貸にお金を使い続けるよりも、月々の支払いが少し増えたとしても自分の資産として残せるものにお金を使っていこう。ならば早いほうが良い!と、半ば勢いに任せての購入ではありましたが、なかなか希望に見合ったお部屋が見つかり、嬉しい限りです。
ゲーム
1月〜3月はゲームが忙しかった。キングダムハーツ3が発売され、その後はApex Legendsにドハマリの日々を過ごしました。
ただ、合間にいくつかインディーズゲームや大作ゲームも挟んでおり、最近では『Metro Redux』に収録された2作品をクリアしました。非常に面白かったんですが、ホラー的なものは苦手なので終始ビビリながらのプレイでした。
ブログ
2019年にはいってすぐ、ブログには大きな変化がありました。
まずはキングダムハーツ3の発売。その影響で、キングダムハーツ関連の記事のアクセスがむちゃくちゃ増えました。特に過去作のプレイ時間をまとめたこちらの記事。
キングダムハーツ3に向けてプレイしようと考えていた方々がたどり着いたのでしょうか。たくさんの方に訪問して頂きました。
とはいえそれも一時的なもので、さらに記事の投稿も月に一本程度でしたので、現在は全体のアクセス数は増加前の水準に落ち着いています。
スポンサーリンク
2019年の所信表明:こんなゲームをやるぞ!
もう4月なんですが、2019年の目標を立てていきましょう。遅いなんてことはないはず!
今年こんなゲームをやるぞというのを書いておき、有言実行できるように自分にムチを打ってみたいと思います。
Steamへの挑戦
ブログで扱ってきたのはPS4のゲームばかりでしたが、最近はSteamのゲームにも手を出しています。
といっても手元にあるのはmacのノートPCのみ。ゲーム向きではないので、ハイスペックが要求されるようなものには手を出せません。低スペでも遊べて、かつ評判が良いものからちょっとずつやっています。
最近は巷で話題の『Baba Is You』を遊んでいます。
もともとパズルゲームが好きなので、非常に楽しいです。
気になる方はぜひ。
そしてこちら、『HER STORY』。
断片化された取り調べ映像をデータベースの中から見つけ出して視聴し、彼女の供述を頭の中でつなぎ合わせながら、とある事件の真相を探るというもの。
このゲームの作者が最新作を出すということでニュースに上がっていて、それをきっかけに興味を持った次第です。
▼最新作については、AUTOMATONの記事のリンクを貼っておきます
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190328-88347/
Her Storyも気になる方はぜひやってみてください。
他にも、macでもプレイできるSteamのゲームで、話題になっているものなどは積極的にプレイしていってみようかなと思います。
とにかく積みゲーを遊びまくる
さて…2019年はとにかくこれに尽きます。持っているゲームを遊べよと。
なんでこんなに手元にたくさんゲームが積まれている状況を放っておけるのでしょうね、ほんと。
にもかかわらず、3月には『Metro Redux』を衝動買いして数週間でクリア。熱量の偏りが半端じゃないんです。
これはもう、新しいものを買わないようにしないと勿体無いです。
そこで今年は
・できるだけゲームを買わない(買うとしてもサクッとプレイできるもの)
・今あるゲームに熱を注ぐ
を目標にしていきます。
「買うとしてもサクッとプレイできるもの」
この一文は大事ですね。いくらでも拡大解釈できてしまいます。
ちなみにこの影響で、ブログで扱うタイトルは一昔前のものばかりが出てくるでしょう。
それブログ的にどうなんって感じではありますが、いいんです。
20年前の作品である『街』を急に話題にするブログですし。僕自身のアンテナが向いたことばかり書いていきます、これからも。
さて、では肝心の「どんなゲームを積んでいるか」ですが、積みゲーの中からまずはこれらに取り掛かります。
・ウィッチャー3
・WILL:素晴らしき世界
・LIFE IS STRANGE
・フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと
・XCOM1とXCOM2
どれも各所で評判になったものを優先して選んでいます。ウィッチャー3はかなり時間を持っていかれそうですね。
あとはせっかく『Metro Redux』を完遂したので、『Metro Exodus』もやってみたいです。そのうち…
スポンサーリンク
2019年の所信表明:こんな記事を書くぞ!
記事…何書こうかな…。
・最近プレイしたインディーズゲーム数作品の感想
・今後プレイする積みゲーたちの感想
・(元気があれば)以前にも数回まとめたR6S新マップの紹介記事
・気になるゲームに関する(特に実のない)話
・他愛もない話
・取るに足らない話
こんな感じですね。
たぶんこの目標設定がテキトーだから、すぐ更新サボっちゃうんですよ。
治すつもりはないですが(笑)。
以上です
↑こんなやる気のない見出し、会社でやっているWebメディアで付けたら大変なことになるでしょうね、きっと^^;
まあ、のんびりやっていきます。
ちなみに、ここまでちゃんと全部読んだ方、居るのでしょうか。
こんなことにお時間を奪って本当にすみませんでした\(^o^)/
▲私以上の猛者積みゲーマーに出会える楽しいボタンです!
スポンサーリンク