こんにちは、タウロス@tsumitaulosです。
今回はトラヴァースタウンボス討伐〜ゴリゴリと進めていったのでダイジェストでまとめていきます。プラウド編も序盤を乗り越え中盤に差し掛かってきましたかね。
前回の記事はこちら
トラヴァースタウンーボス戦
2番街で鐘を3回鳴らすと鍵穴が出現。
冒頭の写真の、バラバラの実の能力者が出てきます。
1回目のトラヴァースタウンで戦ったボスと殆ど変わりませんが、厄介なことにフォームチェンジをしてきます。
面倒なのはこの光の玉を撃ってくる攻撃。あたると結構なダメージを受けます。「たたかう」で跳ね返せるかを試してみたのですが、うまく成功しませんでした。タイミングさえ打てば跳ね返せるのかもしれません。
ただ攻略法はシンプルで、これも懐に入ってしまえばいいというパターン。ボスの真下にいれば当たりませんでした。
うーん全然強くなかった。1回コンティニューしてますが、光の玉を跳ね返せるのかなーとわざと立ち向かうという舐めプをかましたせいですね。一度も跳ね返せませんでした。
トラヴァースタウン攻略も完了です!
そうだ砂漠に行こう
今回はどんどん行きましょう。続いてアグラバーに上陸。
この剣を振り回すハートレス、なかなかダメージが痛いんですよね…遠くから回転斬りもしてくるし。倒しても経験値はたった7p。
ていうか、このゲームもらえる経験値ほんとに低くないですかね?100LV到達のトロフィー取るのってめちゃくちゃ大変なんじゃないだろうか。
こちらジャファーです。
砂漠に向かうと、アラジンがアリジゴクにハマっています。
見ようによっては、ソラがアラジンを埋めているかのような角度ですね。これはひどい。
山ちゃんが出てきて難を逃れます。
アグラバーボス多い
街に戻るとジャスミンが捕まっていて、なんだかよくわからないのと戦います。壺を引き連れた…亀?何?
次に砂漠へ行くと、何でしょうこれも、カバの頭が砂から顔を出しています。
目を攻撃するんですが、頭に乗ってしまえばなんてことないです。
このあとは遺跡の探索。ハートレスが多く出てくるのでレベル上げにちょうどいいです。
遺跡ではグーフィーだけよく落ちます。
またボスです。普通のジャファー。
瞬殺ですね。面倒なのは次です。
福神漬を思わせる赤ジャファーに変身します。
ただただ時間がかかる赤ジャファー
こいつの攻略が超面倒くさいんです。
この赤ジャファー、本体ではなく、鳥が空中を運んでいる”ランプ”のほうを攻撃しなければならなくて、この鳥ほんとにちょこまかと高いところを移動してきやがります。ハイジャンプもグライドもないんで追いかけづらい!すぐ逃げる!高いから攻撃が届かない!あーーーー!!!
で、本体の赤ジャファーもなんだかよくわからない攻撃をしてきます。火の玉を投げてきます。しかしこの攻撃の性能は異常に低い。
例えば上の写真の位置に立っていると、赤ジャファーの手前にある火の台座、あれに当たるんです。投げるの下手すぎない?
無敵の魔神になったというのに、使いこなせていない残念なボス。
以上、ジャファーさんでした。
アクセサリーショップ解禁。次は…
アグラバー攻略完了により、緑のトリニティが使えるようになったので、トラヴァースタウンのアクセサリーショップが解禁に。ですがこのプラウドモードでは特に合成系トロフィーは狙っていないので、あまり使うことはないかな…?
トラヴァースタウンとアグラバーを一気に攻略し終えたので、次はモンストロですかね?あそこはわりとハートレスがたくさん出てくるので、レベル上げにもなりそうです。
それでは次回。

キングダム ハーツ - HD 1.5+2.5 リミックス- - PS4
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/03/09
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
私以上の猛者積みゲーマーに出会える楽しいボタンです