ども、タウロス@tsumitaulosです。
ワンダーランドを瞬間攻略して調子に乗りかけていた私ですが、次のワールド「ディープジャングル」は生易しいものではありませんでした。
前回の記事はこちら
魔法連打最安定説
ディープジャングルといえばターザンが出てくる世界。ソラが相まみえる敵も、ハートレスだけではなくて野生動物なんかも出てきます。このチーター的後ろ姿の彼もそのうちのひとつ。
結構攻撃が強くてすばしっこい厄介な敵なんですが、ワールドに到着した瞬間1v1の戦いになります。
あー叩くのめんどくさいな、と思った私はファイアを連射してみました。MPが4あるので、10発くらいかな?(適当)そのくらいかもっと打てるんですが、それで物理攻撃ほぼ無しで倒してしまいました。
魔法連打最高。私は魔法の虜になりました。
ジャングル音痴
ディープジャングルはマップ構成が複雑な部類に入ると思います。
ジャングル音痴のアビリティ(AP0)を持つ私は、つい最近ノーマル難易度でこのマップをプレイしているにも関わらず、またその才能を見事に発揮しました。
あとはマップ構成だけでなく、イベントのフラグがどこで立つのか、どこまでイベントが進められているのかが本当にわかりにくい。そのうえ一度セーブして別日に再開するという禁忌を犯し、なおさらどこまで進めたかわからない状況に。
道中のハートレスよりも格段に厄介。迷ったらあらゆる場所に行くという原始的手法により、攻略を進めていきました。
どいてくれディズニー
このワールドでのホワイトマッシュルーム出現地点はキャンプ周辺。彼らの攻略方法は一癖あり、彼らが「暑がっている」モーションをしている間には「ブリザド」系魔法を撃ってあげないといけない…というように、相手の動き(要望)に合わせて魔法を撃つ必要があります。
言わずもがな相手のモーションを見る必要があるのですが、そこでも厄介なことが起きます。
ディズニー達が画面上で勢い良くかぶるんです。
これはKH1のカメラワークの悪さに起因するのですが、こんなことがしょっちゅう起きます。
カメラワーク悪いあるあるとしては、例えばソラとカメラの間にオブジェクトがある場合、画面いっぱいにそのオブジェクトが映ると言ったこともしばしば。透過してくれたらいいのに…。
上記のホワイトマッシュルームとの対戦時もそう。オブジェクトを避けたとしても、犬とアヒルのフレンズが画面いっぱいに躍動してくれちゃいます。
といっても回避方法はあります。ひとつは敵をロックオンしないこと。
設定にもよりますが、ロックオンしなければカメラは右スティックで自由に動かせます。これでフレンズを避けるカメラワークにしてあげればOK。
あとは設定にもよるといったのは、ロックオン中にカメラを自由に動かせるモードに変えられるので、それを使っていれば多分問題なし(私はそのモードにしたことがないのではっきりしたことはわからないのですが…)。
ノーマルを一周やりきっているというのに、今更こんなことに気付く勘の悪さにはへこむばかり…。
ゴリラを助けなくちゃ!
道に迷いながらでしたが、イベントは着実に進行。悪いおっさん「クレイトン」に、貴重な野生のゴリラたちが狙われているため、それを阻止することに。
クレイトンを追っていくと、ゴリラの棲家近くにこんなものが。
ポリゴン荒い。私は恥ずかしながら一瞬なんなのかわからなかったんですが、パイプです。クレイトンのパイプです。
そのまま奥へ進んでいくと、クレイトンとの直接対決。
LV.15くらいで挑んだんですけれども、正直何度かコンティニューしました。やはりストーリーが進むに連れて敵のHPがどんどん増えていきます。火力不足が否めないので、いくら殴っていても一瞬の隙を突かれてHPをごそっと持って行かれます。
まだ持てるアイテムも3つ、ケアルはこのバトルに勝って初めてもらえるという段階なので、なかなかの難敵でした。
クレイトンは途中からカメレオンに乗りだします。ですがぶっちゃけこの時のほうが、敵が1体でラク。
一定ダメージ食らわせて、クレイトンがカメレオンを降りたときが面倒。片方を叩いていると片方から攻撃を食らう。カメレオンもオッサンも無対策だと必中レベルの遠距離攻撃を持っているので、なかなかに面倒。
私の場合はカメレオンを先に倒しにかかりました。カメレオンが放つビームは、遠くにいるときにはホーミング性能が発揮されてなかなか避けづらいのですが、懐に入ってカメレオンの頭を叩いている状態だと不思議と当たらない。
4回ほどコンティニューがかさんだのでレベル上げをして強化を図り、その次の5回目の挑戦の時にやっとカメレオンの撃破に成功。ちなみにレベル上げをする中でライブラもちゃっかり持てるようになりました。
そしてその後はクレイトンをフルボッコ。
高所からの突き飛ばしや、
ファイア連発による大やけど、
そして、草の生い茂る岩壁に壁ドン。
思いつく限りのことをして痛めつけ見事に撃破。なかなかに苦戦しましたが、うまく被ダメージを減らせることができれば問題ない敵でした。
施錠
漢字にすると妙に業者感の出る行為ですが、ディープジャングルの鍵穴も施錠。これで2つ目。
ナビグミのかけらを2つ手に入れて、トラヴァースタウンに戻れば新たな航路がひらけるという場面ですが、一行は次の目的地を「オリンポスコロシアム」と定め、新しいワールドへと飛び立っていくのでした。

キングダム ハーツ - HD 1.5+2.5 リミックス- - PS4
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/03/09
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
私以上の猛者積みゲーマーに出会える楽しいボタンを付けてみました。