ども、タウロス@tsumitaulosです。
皆さんご機嫌いかがでしょうか。僕の気持ちはこのアイキャッチ画像のように真っ暗です。
なぜかと言うと…今回から地獄の「難易度プラウド編」がスタートするからです。
プラウドのはじまり
前回の記事では、トロコンまでの道のりをざっくりまとめてみました。
そもそも私は、難易度プラウドで一度心を折ってハートレスと化しており、難易度ファイナルミックスというぬるま湯につかっておりました。
しかしこのツイートをした直後に気づいたのです。
↓難易度ファイナルミックスデータのジミニーメモ画面のキャプチャを貼ってます
まだまだだなあ #PS4share pic.twitter.com/wH32BjgGIK
— taulos (@tsumitaulos) 2017年4月12日
待て、このままこの難易度で続けても、トロコンなんてできやしないじゃないか。
そしてそっとソフトリセットをかけて…
ああ、ついにこの時が来てしまいました。
雑魚なんていない
なにはともあれ難易度プラウドで序盤を進めていき、着いたのは最初の町「トラヴァースタウン」。
まだディズニーキャラに一切出会っていない、無垢な姿。
セーブポイントで充分な休息を取り、いざハートレスが出現する2番街へ。
うりゃ!
このやろっ!
ちょ待っ
えっ痛い
ええっ…
今の私にとって、雑魚ハートレスなんていないんです。
どこへ行っても主人公を約2発で仕留めてくれちゃう、ド級ハンターだらけなんです。
安息の1番街へ
HPを削られたらもう敵には立ち向かえません。
HP残少の警報音がピローピローと鳴り始めた瞬間、1番街への扉へひた走ります。
レオン達が居る、安息の一番街へ…。
べつにポーション使っても良いんですが、貧乏性の私は何かと節約してしまうんです。
もうこの上から離れたくない。この床板を持ち歩きたい。
いつしか投げやりな思考に
叩かれて叩かれて、そのうち思うようになりました。
「コンティニューを選べば、直前のエリア切り替えの直後の状態に戻される…
なら、エリア切り替え地点の前でずっと、戦い続ければいいんじゃないか?
エリアを行き来しながら戦って、ちまちま経験値をゲットして、
やられたら、そこでコンティニューすればいい…」
と。
半ば投げやりな思考ですが、このプラウドモード攻略については、「ノーコンティニュー」のトロフィーを狙っていないので、コンティニューをいくら積み重ねても問題はありません。
というかきっと、こうやって育てていくものなんですよ、このモードは、きっと。
そうやっていくうちに、着実にソラのレベルは9に到達。
なんだ、いけるじゃないか。
ド級ハンターと思っていたハートレスたちも、段々と余裕を持って倒せるように。
ああなんだ、こいつらやっぱり雑魚キャラなんだな…。
ディズニーキャラとボスあらわる
ある程度成長を感じたので、いよいよ3番街へ。
ここではイベントが発生して、これから長い旅を共にする「ドナルド」「グーフィー」との出会い&ボスとの戦闘。
見事な逆さ撮り。
ボスはひたすらタコ殴り。意外と精神的に辛いのは「ライブラ」がないこと。
敵のHPが見えないので、どこまでイケているのかが把握できない。あとちょっと!感がないのでひたすら叩くしかない。
最序盤のボスと言えども、一発は重たい。
案の定、戦闘中はこんな感じに。
グーフィー「もうだめだぁ」
ドナ「ウワァゥワァゥ」
おまえたちよ…
しかし、一人になりながらもポーションを使い回復し、叩き続けた結果、
「ぐっ、ぐあぁぁぁぁぁ!」
※それっぽい断末魔を入れてみましたが、ハートレスは喋りません。
見事に撃破!
なんだかんだ、コンティニューしたのは1回だけ。
いや、それとも、1回コンティニューしてんの?と思われるのだろうか…。
今回の成果
というわけで、最初は本当にこのモードやっていけるのかとも思いましたが、レベルを上げつつボスを倒したことで、ちょっと自信が湧いてきました。
KHシリーズって、アクション系なのであまりレベルアップによる変化を感じていなかったところがあったのですが、
ステータス+1はでかい
という基本中の基本に今更ながら気が付きました。
ほんと、お恥ずかしい限りです。
ともあれ次のワールドに行けるようになったソラ御一行。
たしかアリスんとこだったかな。
もう心を折ることが無いように祈ります。
これがフラグにならないことを祈ります…。

キングダム ハーツ - HD 1.5+2.5 リミックス- - PS4
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/03/09
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
私以上の猛者積みゲーマーに出会える楽しいボタンを付けてみました。